-
恋のフルーツティー 7インチレコード(¥1500+送料¥370)
¥1,870
恋のフルーツティー 7インチレコード ¥1,500 税込 別途送料がかかります。送料 ¥370 恋のフルーツティー 作詞 坂内友美 作曲 UPPON 編曲 イマジン盆踊り部 唄 山口愛と池田社長 四弦 ヨシダシコウ 六弦 末冨 拓 六弦 すぐるっち 木管(高) むろき優理 木管(低) ハリントン・クリス 打楽器 やまもとゆうすけ 和太鼓 中山陽太、マピコ&ポンコ チャンチキ 山本由紀 合いの手 発酵ガトーショコラ&踊り子 =============================================== 何気ない会話から話が膨らんで、ここまでみんなの才能と情熱をぶっこんだ「懐かしく新しい」世界観!「くだらない」ことにどんだけ本気になれるか。。。その傑作とも言える、 『盆デュエット曲』となっております! カラオケで、カーラジオで、、、あなたの忘れられない恋が蘇ります。 盆踊りで再会することを夢見ながら今夜も更けていくのです。 <限定300枚> 初回ステッカー付き
-
「盆本」 (¥2,500 税込 別途送料 ¥370)
¥2,870
\\\「盆本」/// ¥2,500 税込 別途送料がかかります。送料 ¥370 「イマジン盆踊り部」の9年間の軌跡を辿る!!! 多くの人が、盆踊りに出会ったことで人生が変わってきた。 そこでは一体何が沸き起こっていたのだろうか? イマジン盆踊り部が放つ盆踊りの渦目を、内側から見た景色と、外から眺めて見えてくるもの、そんなミクロとマクロの視点で〈盆踊り〉というもの自体の魅力も掘り起こす、濃厚な一冊です。 【内容】 ●「イマジン盆踊り部とは?」ー活動の歴史、地域との関わり、そしてこれから ●「盆部の活動年表」ーデザイン:rough graphics ●「グラビアページ」ー様々なシーンでたくさんのカメラマンたちが盆部を写しとってくれていました。菊池良助・小禄慎一郎・Kuni Matsumoto・Yoichi Naiki/Botanically ・米倉英次 盆踊り会場ファッションチェックなども入ります! ●「寄稿文」 『発酵する盆部』/甘味屋 祐 『踊らない阿呆もハッピーだ』/toto 『盆部がつくる婦唱夫随の原始的未来』/瀬藤 康嗣 『盆部と私とブラウンズフィールド』/中島 デコ ●「盆コラム」 『盆踊り ボルテックス=エネルギーの渦』/杉山開知 『ぼくちゃんと盆踊り』/中山陽太 ●「盆踊り漫画」ードラムのやまもとゆうすけ作。超絶可愛いのでお楽しみに! ●「盆レポート」ー『おわら風の盆』/ 大嶋櫻子・『郡上おどり』/ 瀬能笛里子・『世界をぐるぐるとめぐる、“盆踊り”の輪』/さとうゆみ・『踊り子の嫁入り』/村上 牧子・『三重県盆部員のあゆみ』/高橋 彩(ノア) ●「アンケート&インタビュー」ーなんと盆部員全員分! ●「盆部曲紹介」ーCDに入ってる曲の背景を知る。踊って楽しい!の向こう側へ。 ●「盆ジュークBOX」ー盆部レパートリー曲一挙公開!さあどれで踊る? ●「踊り方見本帖」ー新曲!恋のフルーツティーと五妖怪音頭!撮影:サルヴォダヤ ●「日本髪結と浴衣着付けの手引き」ー髪結/やまもとゆき・イラスト/中山智恵美 圧巻の出来栄え!乞うご期待!!! ●「盆踊り手仕事レシピ」ー踊り子味噌の作り方・酷暑を乗り切るポカリスエットの作り方・コロナ禍を踊るふんどしマスク作り方・イチゲさん作りをオールフエリコ手描きで! ●「春夏秋冬盆踊り」ー春 お蔵フェスタと寺田本家 / 夏 田んぼ / 秋 盆踊り / 彼岸の稲村ヶ崎 / 冬 かるた 著者:イマジン盆踊り部 価格:2500円(税込) 仕様:A5版コデックス装 160ページ 【はじめに】 祭りが消えた一年。それでも私たちの中の踊りの火種は消えてませんでした。 イマジン盆踊り部が結成されてから早9年が経ちますが、その間に全国津々 浦々、色んな人たちと盆踊ってきました。その度に、あっという間に人を巻 き込む盆踊りの力に私たち自身が魅了され、いまだに「踊りたい」という熱 が冷めることはありません。 しかし昨年、全世界に降りかかったコロナ渦により、「今年もどこかで踊り ましょう」と気軽に言っていた約束を叶えることが難しくなりました。あら ゆる祭りや盆踊りが鎮火していきそうなこのムードの中でも、生きる衝動に 近いところまで盆踊りが日常に入り込んでしまっている盆部員たちの妄想は とどまることを知らず、トンチを効かせながら踊り続けています。 そして昨年から、今までの蠢きをカタチに遺しておきたいという思いに駆ら れ、リアルに会って踊れない今だからこそできることがあるんじゃないだろ うか?という模索の中での一つの答えがこの「盆本」でした。 ページをめくるだけで、あなたの居場所にまるで盆踊り会場が立ち上がるか のような臨場感と空気感があなたを包んでくれたら嬉しいです。 盆踊りの火を絶やさぬように、まずは私たちから火種の分かち合い。 そしてこの「盆本」が火付け役となり、あなたの心がポッと灯ったなら… さあさあ、どこでだってイマジン盆踊り部の盆踊りが始まるよ! アヨイヨイヨイトナ~! イマジン盆踊り部